fc2ブログ

    羽根は気のせいだw/RDGレッドデータガール 第8章「はじめてのお願い」

    『もののけ姫』を見ているような気分になったみなさん、おはようございます。九頭竜の動きが、それっぽかったですよね。

    妖怪大戦というか、そんな感じでした。

    とはいえ、今回、けっこうおもしろく見えてしまいました。お母さんがいきなり登場したりして呆然としましたが、「羽根が生えてる」→「気のせいだ」とかの爆笑会話もあってよかったです。

    あと、ふたたび和宮くんがカラスとして出てきてたというのは驚きでした。でもって、アレがイズミコのタイプとか…さらにエンドカードで、それをホストっぽく描くとか、けっこう遊んでいますねー。


    スポンサーサイト



    山田ペコって…w/銀河機攻隊マジェスティックプリンス #006「欲望の牙城」

    急に日本語を喋りはじめた敵軍と「受け入れよ」にジワジワきたみなさん、おはようございます。

    完璧に“週”回遅れとなりましたが、MJPの#006の感想です。

    なんとなく話が動き始めましたね。ようやく敵側の事情も透けて見え始めたりしました。本能で動く敵に対し、地球側も本能で動く兵器で対応するという図式ですか。けっこう凝った構成ですねえ。

    あと、今回から新キャラでザンネン5にマネージャーさんが付きました。名前が山田ペコで、あの容姿はちょっと…w まるで70年代~80年代初期の少女マンガの作者自画像じゃないですかw 髪を上げたら美少女とかやるのかなあ…。

    で、正式な軍人となったザンネン5の面々ですが、部屋が広すぎて落ち着かず、ひとりの部屋に全員で集るとかかわいすぎますね。それと彼らとメカニックとの関係も次第に変化していきそうです。変化球もあるものの、意外にプロットとか骨太だし、実は今期で一番ロボットアニメらしいロボットアニメでした。魂!



    真っ赤なスカーフに涙/宇宙戦艦ヤマト2199 第7話「太陽圏に別れを告げて」

    荷物制限があるはずなのに、メイド服を持ちこんでいるまこっちゃんの用意周到さに感心したみなさん、おはようございます。

    敵勢力との戦闘などはないものの、地味に良い話でしたね。戦闘なしで、ひたすらヤマト内部の人間模様だけにエピソードをまるまる1本使ってしまうのは、イマドキとしてはなかなか贅沢です。

    そして、しっかりと流しましたね「真っ赤なスカーフ」。この曲は、オリジナル版でも太陽系を離れるときに挿入されていて、とくに映画版だとそれが顕著でした。おっさんとしても大満足のエピソードでした。

    で、次回は第8話。クリフハンガー的に大きく動きそうですね。


    ハルトの影が薄い/革命機ヴァルヴレイヴ 第6話「サキ・カムバック」

    「4-1 るきの」というサキの体操服を見て、4年1組でしたか、そうですかと思ったみなさん、おはようございます。ほぼ1週間くらい遅れていますが気にせずに感想を書いておきます。

    色仕掛けによりヴヴヴ2号機カーミラ(サキ命名)を入手したサキは、噛み付いてハルトと入れ替わってゴニョゴニョと悪さをするわけです。でもって、敵襲になって例のモーゼ議員も敢えなく撃沈。カーミラで迎撃するもの射程外からの攻撃で気力50くらいになってしまうサキ(スパロボ風)。

    意気消沈したサキを救うべきカツを入れるショーコ(総理大臣の娘兼大統領の娘)。でもって、気力150(スパロボ値)で、歌付きで盛り返すサキなのでした…あれ、ハルトの活躍は? あとエルエルフさんは?

    来週あたりになにかしら動きがありそうですね。でも、この番組、ヴヴヴの他の期待のパイロットが決まるたびにハルトの影が薄くなっていくのではないでしょうか…。


    巨人を狩る巨人/進撃の巨人 第7話「小さな刃」

    やっぱり巨人の無垢な瞳はかわいいなあ。かわいいけどこわいなあと思うみなさん、おはようございます。

    前線に駆けつけたミカサ。一方の前線部隊は補給部隊が巨人に囲まれてしまい、うまく撤退ができないといった状況です。その補給部隊を救出に向かうように檄を飛ばすミカサですが、エレンを失ったことから日頃の冷静さを欠き、立体起動装置がガス欠となりピンチに陥ってしまう。ヤケになり、すべてを諦めたミカサの前に現われたのは、巨人を狩る巨人であった——

    てのが、第7話の主なあらすじです。けっこうおもしろかった。原作読んでますけど、ほんとにうまくアニメ化してますね。ライフル磨いて、自決するシーンの無常観もなんとも。次回、そしてその次の回あたりに、例の巨人に関する衝撃の事実が明かになるわけですね。どう演出されているのか、楽しみです。

    来週は水饅頭w/とある科学の超電磁砲S 第6話『あたし…みんなのこと見えてるから』

    後味の悪さもさることながら、佐天さんがPCで麻雀ゲームやってるというおっさんくささに惚れそうになったみなさん、おはようございます。

    前回のコンテナ落下から引き続き、攻撃ラッシュに転じた美琴ですが、まったく通じない一方通行さん。絶望感に包まれたところで、妹たちがババーンと登場してきて、なんとかことを収めた…というか、ウヤムヤにした感じでしたね。

    その後、ジト目子ちゃんと遭遇し、美琴らしい悪態をつきながら、残りの施設を単独でツブしていく決意を固めるわけですな。そのシーンを黒子たちとの集まりでフラッシュバックさせながら見せるのも、またうまいですね。

    シリアスに続くかと思ったら、来週は水饅頭ってなんですかw

    クジライカのイカメシはどんな味?/翠星のガルガンティア 07「兵士のさだめ」

    平和な雰囲気もここまで、黒ブチさん祭りが始まるのかと思ったみなさん、おはようございます。あ、掲題のクジライカのイカメシは、たぶんアンモニア臭くて食えないと思いますがw

    今回のチェインバー君の活躍はクジライカを鯖折りにしたことでした。にしても、地球にあんなにヒディアーズがいて、しかも、それなりに共存しているというのはおもしろかったです。

    ヒディアーズを殺したことを非難されるレド。そして、それに対するレドの抗弁も、文明が進むと彼らと衝突する可能性を示唆するなど、それなりに理が通っておりました。

    失われた遺産を手に入れるために、船団が割れる——といったところで船団長の発作が出て次回に続きました。いや、けっこう政治ネタもやりつつ、おもしろく進んでいきそうですよ、これ。


    ワイズマンの寝室w/仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」

    石橋大助さんはギャグ担当なのかと思ったみなさん、おはようございます。

    この前、台車でライダーキックを不発にした場所で、またロケしていたことは見逃しませんでしたよw 電車の色からして中央線沿線なのかな。

    今回と次回は瞬平と凛子の活躍話となりそうですね。このところ、活躍が少なかった凛子ちゃんだけに、ちょっとうれしいです。ぶんむくれた顔とか、あいかわらずキュートですよね。

    えーと、それ以外はとくに…というか、ワイズマンは自宅のベッドのなかで、どんな姿なのかが少し気になるくらいでしょうか。こういうギャグ回を交えつつ、こよみは人形なのか、賢者の石の謎とは、白い魔法使いとミサの妹はどうなったのか、とかの話が、今後は絡んでいくんでしょうなあ。


    女子力w/獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」

    気を抜くとすぐにコタツで休憩しようとするラッキューロがかわいいなあと思ったみなさん、おはようございます。あ、あと小道具に出ていた『少女こずみっく』、なにげにクオリティ高いですよね。読んでみたい~。

    今回はジェントルによるアミィの教育話。戦隊モノは話が進んでいくにつれて、メンバーの周囲の話がなくなっていくのですが、さすが三条さん、しっかりジェントルとうっちーを絡めます。てことは、のっさんの親族とうっちーの絡みもそのうち出てくるのかも。

    その一方で、デーボスでのラッキューロの教育話。なんか先週から、2つの小ネタ話を並行して進めていって、最後に合体させるというワザを生み出してませんかねw これはバリエーションがいろいろとできそうだなあ。

    あと、トリンに女子力が足りないと言われたアミィですが、キョウリュウジャーにおける女子力は、おかん力ののっさん、乙女力のうっちーがいるので、無問題じゃないかと思うのですよw

    [ 2013/05/20 11:35 ] 感想 [ABC/50音順] | TB(0) | CM(0)

    あれはドリームノートw/非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第7痛「妄想間者」

    1週間が10日になると納期が延びていいなあと思ったみなさん、おはようございます。いや、まじでまじでw

    10周年Vシネマの絡みもあってか、今回はハリケン回でございました。しかも長澤奈央さんをハリケンブルー役で使わずに、テントウライジャーのCV役で使うとか、なんというぜいたくw

    テントウライジャーことハーデズキンが爆発するときのセリフは、あれはハリケンジャーでの演歌の歌詞でしたね。あと、今シーズンのフォーマットだと、ハーデズキンの流用怪人が次回も登場しますよね。これも長澤奈央さんが声を担当するのでしょうか。ちょっとだけ楽しみですね。

    本編のほうではツー将軍が妄想による現実への影響を知り、いろいろと画策する展開になりそうですね。というか、ツー将軍がノートにいろいろと自分の妄想を綴っていたのって、あれはツー将軍役の堀川りょうさん声を担当した『ウイングマン』のドリームノートですよねw ウイングマン出すのかなあ。この番組、キャプター出したから、侮れないんだよなあ…。