fc2ブログ

    あれはドリームノートw/非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第7痛「妄想間者」

    1週間が10日になると納期が延びていいなあと思ったみなさん、おはようございます。いや、まじでまじでw

    10周年Vシネマの絡みもあってか、今回はハリケン回でございました。しかも長澤奈央さんをハリケンブルー役で使わずに、テントウライジャーのCV役で使うとか、なんというぜいたくw

    テントウライジャーことハーデズキンが爆発するときのセリフは、あれはハリケンジャーでの演歌の歌詞でしたね。あと、今シーズンのフォーマットだと、ハーデズキンの流用怪人が次回も登場しますよね。これも長澤奈央さんが声を担当するのでしょうか。ちょっとだけ楽しみですね。

    本編のほうではツー将軍が妄想による現実への影響を知り、いろいろと画策する展開になりそうですね。というか、ツー将軍がノートにいろいろと自分の妄想を綴っていたのって、あれはツー将軍役の堀川りょうさん声を担当した『ウイングマン』のドリームノートですよねw ウイングマン出すのかなあ。この番組、キャプター出したから、侮れないんだよなあ…。


    スポンサーサイト



    いいぞもっとやれ/非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第6痛「妄想娘娘」

    ビッグゲストが出るといっていたから、しょこたんが出るのかしらと思っていたら、小さなビッグゲストだったので、この子をこんなキツイ番組に出してしまってよいのだろうかと罪悪感に駆られたみなさん、おはようございます。

    信夫の少年時代を演じたのは、仮面ライダー大好きっ子の鈴木福くんでした。保護者は許可したのでしょうかw あと信夫がメカメカしい女の子に弱いトラウマがといあったのですがピーボに萌えるというのはほんとに業が深いトラウマじゃないですか。フツー無理。さすがに妄想強者。

    あと「戦隊のなかでもミス・アメリカがいい」というネタは当然思いついたのでしょうが、東映さんが許してもマーベルさんが許してくれなかったのかもしれませんね。

    あと、今回はゲストとして敵怪人の声を、オープニングを歌っている桃井はるこさんが担当しておりました。さすが、こういう萌え声をやると、モモーイさんはうまいですね。芸達者です。そして、田中信夫さんのナレーション。今回も金の力で解決しましたよ、はかせw 葵たんがヒットしてお大尽なのでしょうかね。

    やりたい放題で、シーズン痛はちょっとマニアックすぎて、ときおりついていけないのですが、それでもこの雰囲気は好きだなあ。でもって、最後のエンディング、「夢を叶えてダイナマン」とは。これはよかった。もっと好きにやってください。

    濃すぎて、ついていけませんでした!w/非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第5痛「妄想輸入」

    パワレンネタがマニアック過ぎて、ちょっと置いていかれてしまったみなさん、おはようございます。管理人も戦隊物は見ていましたが、さすがにパワレンまではフォローできておらず、ちょっとションボリしましたw

    今回はルナの勘違い妄想で、スーパー戦隊シリーズがパワーレンジャーのパクリという事実に書き換わって……という展開でした。これ、なにげにシーズン痛の大きな伏線になってるんじゃないでしょうかね。

    ルナの妄想により、シーズン1の結末が変わってしまったとか。あるいは、ルナの正体が八手三郎とかw カー将軍てことはないと思います。

    で、今回はやっぱりモヤモヤズキューンの玩具CMでしょうか。あれ、出すんですかw やるなw あとはパワレンジャーの大それた力、あのポーズ、やばいでしょう。あれ、けっこう仮面じゃないですかw

    それと、エンディング。男ふたり(赤木とカー将軍)にガールズ・イン・トラブル・デカレンジャーを歌わせるとか。しかも、ふたりとも歌がうまいので困りものでした

    次回は敵怪人がバッカルコーンらしいです。女性ゲストが登場するということなので、なんとなくしょこたんじゃないかと期待してます。バッカルコーン!


    忍者キャプたんて(ぉぃ!/非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第4痛「妄想女神」

    まさかに戦隊じゃないけど、これは戦隊に入れるべきだろな作品の替え歌エンディングに驚いたみなさん、おはようございます。

    事前情報をあまり仕入れないほうなので、オープニングのクレジットに堀江美津子の名前を見たときに心が躍りましたよ。にしても前々回の山形ユキオさんやMOJOさんを出したり、今回の堀江美津子さんを出してきたりで、特撮ソング世代にはズッキューンなキャスティングでございます。

    で、今回はついにゆめりあの新婚生活というか、二世帯豪邸が公開されましたね。ひとりだけ披露宴に呼ばれなかった信夫ってのも笑いました。「友人の結婚式で新婦を誘拐して、新郎ヒーローがそれを討伐する」という信夫の夢に、「特オタサークルの披露宴か!」というコジコジの冷静なツッコミ——これは脚本の荒川さんの体験談なのでしょうかねw

    また、ついにアキバレッドの新フォームも登場。葵たんが巻き付くって発想はなかったわw 新フォームのスチール写真はカッコイイと思っていたのですが、実際の動いているシーンを見るとカッコイイというよりは、ものすごく痛いw 痛さ=強さの法則が成り立つ世界なので、むちゃくちゃ強いってことなんでしょうが、それにしてもこれは……w

    それからさらにゆめりあの義母として登場したミッチーと、信夫らのやりとりからまさかのエンディング突入。忍者キャプたんCHU-CHU-CHUの熱唱。声量が衰えるどころか、音圧がすごいです。昔より声のダイナミックレンジが広くなっている気がしますよ。まじでヒーローソングの新作をいってほしい。キングゲイナーの歌とか歌うとオリジナルしのぎそうなくらいです。

    しかし、好き放題を通り越して、まさかの展開に呆然としました。いいものを見たわぁ。次回も楽しみです。超妄想!

    好き放題にやり過ぎる!/非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛 第3痛「妄想拳劇」

    手作り感あふれるダイレンジャーのオープニングの再現映像に爆笑したみなさん、おはようございます。いや、エアロバイクでの再現は笑いましたよ。

    せっかくなので、YouTubeにある公式チャンネルへのリンクを貼っておきますね。


    ストーリーとしては、五星戦隊アキバレンジャーが打ち切りになってしまったため、追加戦士予定だったキバレンジャーの逆恨みを解消し、その過程で中華戦隊チャイナマンのチャイナレッドになってしまったリュウレンジャーをもとに戻すというのものでした。

    シンプルといえばシンプルなんですが、その過程で小ネタ満載というか、好き放題でしたね。Wikipediaもどきの記載で「井上敏樹によりテコ入れ」とか東映特撮の黒歴史っぽいエピソードを平気で盛り込んでおりましたよ。MOJOさんとか山形ユキオさん出してくるし、ツー将軍はカウントダウンを20から開始するし、ダイレンジャーに由来する「だいそれた力」も変な形だし。ほんとに延び延びすぎるだろ、って感じでした。

    そして、まさかの新ブルーの辞退宣言で次回に続きました。次回も楽しく拝見したいです。でも、ネタが濃すぎて、けっこう疲労してしまうを告白しておきますw