fc2ブログ

    ウッチーかわいすぎる/獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ13「ジャキリーン!ハートをまもりぬけ」


    ウッチーの加入によって、莫迦さがパワーアップしたなあと感じているみなさん、おはようございます。まだ始まって13回だというのにガッツリとハートを掴まれております。おもしろいなあ。

    プテラライデンオーのカミツキ合体の商品展開(「新しい絆は新しい合体を産むw」(c)キング)もあるようで、当面のあいだはウッチー×誰かという組み合わせエピソードを展開していくのでしょうね。素直で強くてという感じで、誰と組み合わせてもおもしろい話ができそう。ウッチー無敵すぎ。

    本日は、ソウジ君ルートとキングルートの2つのルートが終盤で合流するという、けっこうおもしろいプロットでした。怪人は同じだけど、ライダー大戦の30分版ともいえます。ウッチーの登場で、ノッサンのギャグが若干かすみはじめていたのですが、まさかのテコ入れで毎セリフにダジャレでしたよ。そして、敵にも通じる寂しさ。沁みるわ~w

    スポンサーサイト



    おなかいっぱい!/獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ12「ブットバッソ!せっしゃとキングどの」

    うっちーのあまりのキュートさに惚れてしまった、みなさん、おはようございます。いや、いいキャラ過ぎますよね、うっちー。もう12話にして、ヒロインの座を獲得したかのようですw

    あと、ふと思ったのですが、キョウリュウシアンのラミレスのときもアミィが架け橋的立ち位置でしたよね。やはりお嬢様かつ帰国子女ということもあり、ほかのひとよりも異文化との社交性があるんでしょうかね(異文化への耐性はキングのほうが強そうですがw)。今後、スポット参戦するであろうキョウリュウジャーのアミィとの交流話とかあるのでしょうかね。

    あと、今回は坂本監督でやはりブレずに足ばかり見せておりました。そのうえ、全員で名乗って、新合体見せてと、まあ、よくぞ正味24分のフォーマットにぶち込みましたね。サンバ踊りながら変身とかやってたし、なんというサービス精神。おなかいっぱいでした!


    空蝉丸「言い過ぎたでござるorz」/獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ11「ウッチー!クールでござる」

    「言い過ぎてしまったでござる」に大笑いしたみなさん、おはようございます。いや、厳しい人かと思ったら、空蝉丸があんなに内省するキャラクターだったなんて思いませんでしたよ。本当に意外性のあるいいキャラクターですよね、ほんとに。

    あと、今回はキャンデリラの中の人がである戸松遥さんが、キャンデリラの人間体役で出てきましたね。ふつうにかわいいので、キャンデリラはいろいろ小細工しなくても作戦成功しそうなんですがねw

    というネタもありつつ、やっぱり空蝉丸とアミィのやりとりがおもしろかった。ぱーふぇくとの意味がわからなくても通じてるし。呑気で、いいキャラクターだなあ、ウッチーは。来週は御館様とキングの関係が明かになるみたいですね。順当に子孫とか、そういう話なんでしょうが、ウッチーの反応が楽しみですね。

    足の妙技が冴え渡るヒロインてw/獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ10「ザンダーッ! ゴールドふっかつ」

    最近のボタンが過剰にあるリモコンを足でいとも簡単に操作できるヒロインに脱帽したみなさん、おはようございます。

    いや、ああいう縄抜けの方法出してくるとはw 伏線にしても唐突過ぎるだろと思いつつも、しょーがねーなーと笑ってしまいましたよ。あと、あのリモコンで録画予約するシーンの電子番組表が無駄に作り込んであって、スタッフの半端ない莫迦さをうかがいしれました(褒め言葉)。

    あと、ソウジ君のお父さんが再度登場しましたね。道場に残されていた古文書から、空蝉丸の奥義「雷電剣」をサクっと習得して、ダイゴの相手になると、お父さんなにげに強すぎじゃないですかw

    今回のクレジットを見るまで気付かなかったのですが、ソウジのお父さん役のかたって、ゴーグルブラックやダイナブラックの春田純一さんじゃないですか。ゴーカイジャーにも出てらっしゃいましたよね。ご健在でなによりです。ブラックつながりで、キョウリュウシアンのようなスポット参戦にキョウリュウブラックとかならないかしら。

    そして、デーボス軍から復帰したキョウリュウゴールドの強いこと。雷電剣で敵幹部に電撃を浴びせたシーンでは、彼らはドゴルドとちがって内部に骨があることがわかる伏線も見事でした(たぶん違う。あれはギャグ的な演出だw)。あと、ラッキューロがあいかわらずかわいいですね。

    キョウリュウゴールドこと空蝉丸は、主君の力を見定めるまでとキングに言い放ち去っていくわけですが、「この戦隊の場合、主君はトリンじゃないのか?」というツッコミはさておき、次回に続きました。それにしても次回予告で、すでに空蝉丸はウッチー呼ばわれされております。ギャップのあるギャグメーカー的なキャラになるのかなあ。変身シーンもエレキ三味線でしたし。


    キングのシンキングw/獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ9「メチャつよ! プテライデンオー」(ネタバレあり)

    「え? ドゴルドの本体って鎧の殻だったの?」という事実に驚愕したみなさん、おはようございます。

    まったく別の展開を考えていたのですが、まさか本当のドゴルドと中の人キョウリュウゴールドが共存していたとは思いもよりませんでしたよ。新しい展開だなあ。というか、ドゴルドの素材は素焼きみたいだしw

    今回はけっこう見どころありましたね~。まずはプテラゴードンの人型形態。マント付きでビルの上に立つ姿のかっこいいこと。ダークヒーローみたいですし、あれは子供に人気が出るんじゃないかなあ。

    次にトリイのアクションシーン。ワザのキレが素晴らしかった。ただ、寄る年波には勝てずといった感じでしょうか。

    それとドゴルドの中にキョウリュウゴールドを取り込まれていることを知ったときのキングの強弁。そして、その横でどさくさにまぎれて「キングのシンキング」としっかり自らのアイデンティティを繰り出すノッサン。なんですか、この充実度はw

    来週はいよいよキョウリュウゴールドの復活となるみたいですね。4月にお目見えする追加戦士って早過ぎる気もするのですが、これは映画に登場させるためなのかなあ。あと、夏のボーナスシーズン前にまたなにかテコ入れがあるのでしょうか。大人の事情とかそういうのも加味しながら、今後も楽しく見ていきたいものです。